2016年07月22日
第2回市民の森づくり⑤
こんにちは、やませみです。
第2回市民の森づくり報告第5弾です。

お昼食べた後は子どもたちはジャンボシーソーで大喜び。
さて、作った竹の水鉄砲を持って山を下ります。
楽しい川遊びです。

みんなにライフジャケット着用してもらいます。
川を安全に渡る訓練もやってみました。

斜めに渡っていくことが大事です。

さっそく作った水鉄砲での攻防戦です

どんな生物がいるかな?調べてみました。

かじかがえる

水遊びを堪能しました。
とても暑い日だったので川遊び日和だったのがとても良かったです♪

通りがかりの釣り人に釣ったばかりの鮎を見せてもらいました。

着替えて片づけて第2回市民の森づくり閉会の挨拶です。
是非また遊びに来てくださいね!!
清らかで みどり豊かな興津川をいつまでも
<興津川保全市民会議>
第2回市民の森づくり報告第5弾です。
お昼食べた後は子どもたちはジャンボシーソーで大喜び。
さて、作った竹の水鉄砲を持って山を下ります。
楽しい川遊びです。
みんなにライフジャケット着用してもらいます。
川を安全に渡る訓練もやってみました。
斜めに渡っていくことが大事です。
さっそく作った水鉄砲での攻防戦です
どんな生物がいるかな?調べてみました。
かじかがえる
水遊びを堪能しました。
とても暑い日だったので川遊び日和だったのがとても良かったです♪
通りがかりの釣り人に釣ったばかりの鮎を見せてもらいました。
着替えて片づけて第2回市民の森づくり閉会の挨拶です。
是非また遊びに来てくださいね!!
清らかで みどり豊かな興津川をいつまでも
<興津川保全市民会議>
2016年07月21日
第2回市民の森づくり④
こんにちは、やませみです。
第2回市民の森づくり報告第4弾です。
さて、草刈りを終えたら今度は嶺の子山荘の前で竹の水鉄砲を作ります。

子ども達は興味津々。

試作品をさっそく使ってみます。
いい感じかな?
そのあとはお待ちかねのお昼休憩です。


今回のお楽しみは外のかまどで焼いた焼きそば!
つづく…
清らかで みどり豊かな興津川をいつまでも
<興津川保全市民会議>
第2回市民の森づくり報告第4弾です。
さて、草刈りを終えたら今度は嶺の子山荘の前で竹の水鉄砲を作ります。
子ども達は興味津々。
試作品をさっそく使ってみます。
いい感じかな?
そのあとはお待ちかねのお昼休憩です。

今回のお楽しみは外のかまどで焼いた焼きそば!
つづく…
清らかで みどり豊かな興津川をいつまでも
<興津川保全市民会議>
2016年07月20日
第2回市民の森づくり③
こんにちは、やませみです。
第2回市民の森づくりの報告第3弾です。
鎌研ぎを終えたらさっそく市民の森へ出発です。

鎌の使い方、草の刈り方の説明を受け、草刈り開始です。


各自好きな場所に散って草刈りです。
大人の方からは夢中になって草を刈ってしまったという意見もいただけましたよ♪

第1回市民の森づくりの様子

第2回市民の森づくりの様子
上の2枚はほぼ同じ場所から撮った写真です。
かなり草が生い茂っているのがわかりますねー。
つづく…
清らかで みどり豊かな興津川をいつまでも
<興津川保全市民会議>
第2回市民の森づくりの報告第3弾です。
鎌研ぎを終えたらさっそく市民の森へ出発です。
鎌の使い方、草の刈り方の説明を受け、草刈り開始です。
各自好きな場所に散って草刈りです。
大人の方からは夢中になって草を刈ってしまったという意見もいただけましたよ♪

第1回市民の森づくりの様子
第2回市民の森づくりの様子
上の2枚はほぼ同じ場所から撮った写真です。
かなり草が生い茂っているのがわかりますねー。
つづく…
清らかで みどり豊かな興津川をいつまでも
<興津川保全市民会議>
2016年07月20日
第2回市民の森づくり②
こんにちは、やませみです。
毎日暑いですね。
第2回市民の森づくりの報告第2弾です。
前回からだいぶ空いてしまいました、すみません(;´∀`)
嶺の子山荘の前で開会のあいさつを済ませた参加者のみなさんですが、今日草刈りに使用する鎌を
自分で研ぎます。


刃物を扱うので説明するほうも聞くほうも真剣です。
さっそくグループに分かれて鎌研ぎを体験。
手を切っては大変ですから、慎重に、真剣に、鎌研ぎしていきます。


つづく…
清らかで みどり豊かな興津川をいつまでも
<興津川保全市民会議>
毎日暑いですね。
第2回市民の森づくりの報告第2弾です。
前回からだいぶ空いてしまいました、すみません(;´∀`)
嶺の子山荘の前で開会のあいさつを済ませた参加者のみなさんですが、今日草刈りに使用する鎌を
自分で研ぎます。
刃物を扱うので説明するほうも聞くほうも真剣です。
さっそくグループに分かれて鎌研ぎを体験。
手を切っては大変ですから、慎重に、真剣に、鎌研ぎしていきます。

つづく…
清らかで みどり豊かな興津川をいつまでも
<興津川保全市民会議>
2016年07月13日
第2回市民の森づくり①
こんにちは、やませみです。
ブログもすっかりサボっておりました。
現在は「川遊び・鮎釣りセミナー」の準備におおわらわです。
そんな中ですが、先日第2回市民の森づくりが開催されました。
その様子を少しずつお知らせしていこうかと思います。

ちょっと時間が空いてしまいそうですが…
つづく。
清らかで みどり豊かな興津川をいつまでも
<興津川保全市民会議>
ブログもすっかりサボっておりました。
現在は「川遊び・鮎釣りセミナー」の準備におおわらわです。
そんな中ですが、先日第2回市民の森づくりが開催されました。
その様子を少しずつお知らせしていこうかと思います。
ちょっと時間が空いてしまいそうですが…
つづく。
清らかで みどり豊かな興津川をいつまでも
<興津川保全市民会議>