2012年07月17日
興津川に親しもう!!参加者募集
H23年度「川のセミナー」より
「川の生き物と仲良くなろう!!
お昼は楽しく流しソーメン」
興津川の中流域と上流域にいる水生生物(魚など)を採取し、
観察をする体験型の学習会を開催します。
ご家族、お友達とご一緒に、興津川を身近に感じてください。
とき : 平成24年8月25日(土) 8:00~16:00予定
ところ: 興津川、清水和田島少年自然の家
※市役所清水庁舎集合(貸切バス移動)
内容 : 興津川の生き物観察や川遊びなど
対象 : 小学生以上30人
会費 : 500円
申込 : 平成24年8月13日(月)までに電話で
興津川保全市民会議(静岡市清流の都創造課内
☎054-221-1319・多数抽選)へどうぞ。
清らかで みどり豊かな興津川をいつまでも
<興津川保全市民会議>
2012年07月10日
いい汗かいて、自然満喫!!
こんにちは、やませみです。

H24.7.7.(土)「第2回市民の森づくり」の様子
天候が心配されましたが、開催することができました。
S-GITの指導のもと、自分で使うカマは、自分で研いでから出発です。
今まで、植林した木の周囲の下草刈りをしました。
姿は見えなかったけれど、私やませみのライバル!?ともいえる
かなり自然度の高い場所にしかいない貴重な
アカショウビンの鳴き声が聞こえててきたり・・・・・
山を満喫できました。
山の手入れは、川を育てます。
清らかで みどり豊かな興津川をいつまでも
<興津川保全市民会議>
H24.7.7.(土)「第2回市民の森づくり」の様子
天候が心配されましたが、開催することができました。
S-GITの指導のもと、自分で使うカマは、自分で研いでから出発です。
今まで、植林した木の周囲の下草刈りをしました。
姿は見えなかったけれど、私やませみのライバル!?ともいえる
かなり自然度の高い場所にしかいない貴重な
アカショウビンの鳴き声が聞こえててきたり・・・・・
山を満喫できました。
山の手入れは、川を育てます。
清らかで みどり豊かな興津川をいつまでも
<興津川保全市民会議>
タグ :市民の森づくり
2012年07月03日
川遊び・鮎釣りを楽しもう!!
毎年、大好評の鮎の友釣りが、楽しめるイベントです。
釣り竿等は、すべてこちらで準備します。
鮎釣り名人たちが、講師です。

(H23年度鮎釣りセミナーより)
とき : 平成24年7月28日(土) 8:00~17:00
ところ : 興津川(静岡市清水区雨乞地区)
※市役所清水庁舎集合・解散
対象 : 小学生以上30人(小学生保護者同伴)
会費 : 1,000円(おとり鮎・入漁料含む)
申し込み : 平成24年7月13日(金)までに電話で
興津川保全市民会議(静岡市清流の都創造課内)
☎054-221-1319へどうぞ
多数抽選
清らかで みどり豊かな興津川をいつまでも
<興津川保全市民会議>
釣り竿等は、すべてこちらで準備します。
鮎釣り名人たちが、講師です。
(H23年度鮎釣りセミナーより)
とき : 平成24年7月28日(土) 8:00~17:00
ところ : 興津川(静岡市清水区雨乞地区)
※市役所清水庁舎集合・解散
対象 : 小学生以上30人(小学生保護者同伴)
会費 : 1,000円(おとり鮎・入漁料含む)
申し込み : 平成24年7月13日(金)までに電話で
興津川保全市民会議(静岡市清流の都創造課内)
☎054-221-1319へどうぞ
多数抽選
清らかで みどり豊かな興津川をいつまでも
<興津川保全市民会議>