2017年06月08日

第2回市民の森づくりのお知らせ

こんにちは、やませみです。

今日は第2回市民の森づくりのお知らせです。

詳細は下記のとおりです。

日 時  平成29年7月1日(土)8:30 ~ 15:30 (終了時間は目安です。状況によっては前後することがあります。)

場 所  清水区葛沢(とずらさわ) ~ 茂野島(しげのしま)
     (嶺の子山荘 ~ 市民の森 ~ 大網橋駐車場 付近)

対 象  小学生40名以上 応募者多数は抽選となります。

締 切  6月23日まで

今回の市民の森づくりは市民の森で下草刈りが主な活動内容です。
草刈り前に鎌研ぎ、草刈り後に竹工作で水鉄砲を作り、お昼には焼きそばを食べて
午後は作った水鉄砲で川遊びです(*^▽^*)

是非ご参加ください。





清らかで みどり豊かな興津川をいつまでも
               <興津川保全市民会議>



  


Posted by やませみ at 12:00Comments(0)イベント情報市民の森づくり

2017年06月08日

総会が開催されました。


こんにちは、やませみです。

とうとう梅雨入りしてしまいましたね。
そして5月中にブログを更新していなかったことに気づいてショックです(´・ω・`)

先日、6月3日に総会を終えましたので、報告です。

今回の役員会、総会で会長が改選されました。





総会後の講演会には静岡県職員の大橋正孝さんに
「野生鳥獣の食害被害と新たな捕獲技術について」という議題で講義をしていただきました。



森林技術賞を受賞した方だけあり、とてもためになるお話が伺えたのではないでしょうか。
近年のニホンジカの増え方はすさまじいものがあり、自然を守るためにも適切な捕獲は必要なのだな、ということが
とてもよくわかりました。
市民会議としても市民の森に植樹した苗木が食害被害を受けています。他人事ではありません。




講演終了後には大橋さんが新規考案したくくりわなを実際見せていただいたり、講演内で実演していただいた鹿笛を間近に見せていただいたり、と充実した時間でした。
大橋さん、本当にありがとうございました。







清らかで みどり豊かな興津川をいつまでも
               <興津川保全市民会議>

  


Posted by やませみ at 11:21Comments(0)興津川保全市民会議