2017年06月08日

総会が開催されました。


こんにちは、やませみです。

とうとう梅雨入りしてしまいましたね。
そして5月中にブログを更新していなかったことに気づいてショックです(´・ω・`)

先日、6月3日に総会を終えましたので、報告です。

今回の役員会、総会で会長が改選されました。





総会後の講演会には静岡県職員の大橋正孝さんに
「野生鳥獣の食害被害と新たな捕獲技術について」という議題で講義をしていただきました。



森林技術賞を受賞した方だけあり、とてもためになるお話が伺えたのではないでしょうか。
近年のニホンジカの増え方はすさまじいものがあり、自然を守るためにも適切な捕獲は必要なのだな、ということが
とてもよくわかりました。
市民会議としても市民の森に植樹した苗木が食害被害を受けています。他人事ではありません。




講演終了後には大橋さんが新規考案したくくりわなを実際見せていただいたり、講演内で実演していただいた鹿笛を間近に見せていただいたり、と充実した時間でした。
大橋さん、本当にありがとうございました。







清らかで みどり豊かな興津川をいつまでも
               <興津川保全市民会議>

  


Posted by やませみ at 11:21Comments(0)興津川保全市民会議

2015年06月23日

事業委員会が開催されました。

こんにちは、久しぶりのやませみです。

昨日事業委員会が開催されました。

活発な意見交換が行われ、第2回市民の森づくりや
夏のイベントでどのようなことが行われるか具体的に決定してきました。

夏の興津川ならではの楽しいことが色々企画されていましたよ♪

今から楽しみです!



清らかで みどり豊かな興津川をいつまでも
               <興津川保全市民会議>
  


Posted by やませみ at 14:33Comments(0)興津川保全市民会議

2014年06月10日

総会 講演会 がありました。

こんにちは やませみです。
5月28日に興津川保全市民会議の役員会 総会 がありました。
総会の中で常葉大学社会環境学部教授の 山田辰美 先生が
「川がぼくらを育ててくれた~地域の自然の教育力」と題して
ご講演頂きました。
とても楽しいお話でした。





清らかで みどり豊かな興津川をいつまでも
               <興津川保全市民会議>

  


Posted by やませみ at 15:53Comments(0)興津川保全市民会議

2014年03月11日

募金箱

こんにちは、やませみです。




皆さまの暖かいお心遣いに感謝icon12感謝icon12

このたび、募金を回収に行ってまいりました。
なんと、12098円 ありました!
皆様 本当にありがとうございました。

なお、引き続き設置させていただいております。
見かけることがありましたら、よろしくお願い致します。

「清水区の大切な水道資源である
「興津川の美しい水、豊かな自然を守る」
ことを目的に活動しています。」




清らかで みどり豊かな興津川をいつまでも
               <興津川保全市民会議>  


Posted by やませみ at 13:27Comments(0)興津川保全市民会議

2014年01月01日

新年だあ~

謹賀新年、やませみです。




旧年中は、興津川保全市民会議の活動に
ご理解ご協力ありがとうございました。

今年も、2月8日(土)には「市民の森づくり」
・市民の森」でのスタートとなります。

多くの皆さんに「興津川」の美しさに触れ、
大切にしてほしい・・・・。


さあ、興津川保全市民会議、20年目の始まりだ。


今年もよろしくお願いします。



清らかで みどり豊かな興津川をいつまでも
               <興津川保全市民会議>  


Posted by やませみ at 12:00Comments(0)興津川保全市民会議

2013年12月17日

生物多様性市民フォーラム


こんにちは、やませみです。




静岡市内の環境保護団体等が一堂に会して行われる
「生物多様性市民フォーラム全体会」が、午後6:30より
清水庁舎で行われます。

我が興津川保全市民会議からは、代表で
成瀬事業委員が参加します。

どんなお話が出るのかな・・・・



清らかで みどり豊かな興津川をいつまでも
              <興津川保全市民会議>

  


Posted by やませみ at 10:30Comments(0)興津川保全市民会議

2013年10月15日

興津小学校「興津川探検隊発表会」

こんにちは、やませみです。



6月から「興津川」について学んできた興津小の4年生、自分で選んだテーマで発表会です。
興津川に住む生物や魚、蝶、歴史等、盛りだくさんの内容でした。
全部聞くことが出来なかったのが、残念なくらい・・・
上の写真は、「興津川」と「安倍川」の石の硬さを割ってみて比べたという発表!!
インターネットや図鑑だけで調べるのではなく、試してみるって楽しい。



「やませみ」を調べてくれた子も・・・



そうだね、いつまでもきれいな川でいてほしいね。



最後に、東海大学の秋山先生のお話
秋山先生の問いに的確に答える子どもたち、知識の豊富さに驚かされました。



清らかで みどり豊かな興津川をいつまでも
              <興津川保全市民会議>
  


Posted by やませみ at 10:22Comments(0)興津川保全市民会議

2013年09月24日

しずおか森林CSRフォーラム


こんにちは、やませみです。



連休前の9月20日(金)AOIにて「しずおか森林CSRフォーラム」に参加してきました。
講演あり、パネルディスカッションあり、展示ありと盛りだくさんのフォーラムでした。
企業の社会的責任として、環境保護活動等への参加の現状を知ることが出来ました。



我が興津川保全市民会議のブースも、パネル等で設立経緯や年間活動の紹介をしました。


設立20周年を迎えるにあたり、「新・市民の森」計画が始動します。
企業の皆様、一緒に始めてみませんか!?



清らかで みどり豊かな興津川をいつまでも
              <興津川保全市民会議>







  


Posted by やませみ at 16:48Comments(0)興津川保全市民会議

2013年09月12日

紹介パネル


こんにちは、やませみです。



9月20日(金)に静岡音楽館AOIで「しずおか森林フォーラムCSR2013」が開催されます。
そこに我が興津川保全市民会議も出展するため、展示用のパネルを製作中です。

1枚目は、興津川保全会議の設立経緯や、活動内容。
2枚目は、1年間の活動の様子が、一目でわかるようになっています。
興津川保全市民会議のことを知って頂くのに役立つことと思います。


第2校まで上がってきました。
出来上がりが楽しみです。



清らかで みどり豊かな興津川をいつまでも
              <興津川保全市民会議> 



  


Posted by やませみ at 14:42Comments(0)興津川保全市民会議

2013年09月05日

興津川クリーン作戦について

こんにちは、やませみです。

平成25年9月7日(土)実施予定
     クリーン作戦、について
                

天候が、不安定なため、参加者の皆様にはご心配をかけております。
只今のところ、実施予定です。

中止の場合のみ
・当日7:00頃、静岡市ホームページのトップページにてお知らせいたします。

・参加連絡票を提出されている方につきましては、当日朝7:00までに電話にて
連絡いたします。

以上、よろしくお願い致します。




清らかで みどり豊かな興津川をいつまでも
               <興津川保全市民会議>
  


Posted by やませみ at 14:47Comments(0)興津川保全市民会議