2015年03月05日
「第3回市民の森づくり」がありました。
こんにちは やませみ です。
平成27年2月7日(土)に「第3回市民の森づくり」がありました。
気持ちがいいお天気の中、自己紹介から始まりました。

出発しました。

途中 前回の台風での被害、イノシシの足跡、

到着しました。なんと日本カモシカを見ることができました!
地道な作業ですが、みんな一生懸命にがんばりました。
とてもきれいになりました。

春の植樹が楽しみです。

山を下り、お昼の前に竹で器を作り、美味しい豚汁を頂きました。

いつもおなじみ、 お昼の跡の楽しみになりましたシーソー!
その後竹トンボを作り、火をおこし土鍋でご飯を炊いたりお茶をいれたり、竹ポックリを作り それぞれ夢中にあれこれ作り、
今日のメニューも終了です。

たくさんの方々の参加ありがとうございました。
またのご参加お待ちしております。
清らかで みどり豊かな興津川をいつまでも
<興津川保全市民会議>
平成27年2月7日(土)に「第3回市民の森づくり」がありました。
気持ちがいいお天気の中、自己紹介から始まりました。

出発しました。

途中 前回の台風での被害、イノシシの足跡、

到着しました。なんと日本カモシカを見ることができました!
地道な作業ですが、みんな一生懸命にがんばりました。
とてもきれいになりました。

春の植樹が楽しみです。

山を下り、お昼の前に竹で器を作り、美味しい豚汁を頂きました。

いつもおなじみ、 お昼の跡の楽しみになりましたシーソー!
その後竹トンボを作り、火をおこし土鍋でご飯を炊いたりお茶をいれたり、竹ポックリを作り それぞれ夢中にあれこれ作り、
今日のメニューも終了です。

たくさんの方々の参加ありがとうございました。
またのご参加お待ちしております。
清らかで みどり豊かな興津川をいつまでも
<興津川保全市民会議>