2011年09月30日

やませみの湯

こんにちは、やませみです。



「やませみの湯」にある「やませみの像」です。
温泉に入りに行った時に、見てきてくださいね。
露天風呂もありますよ。


清らかでみどり豊かな興津川をいつまでも
              興津川保全市民会議
            
  


Posted by やませみ at 15:00Comments(0)興津川

2011年09月29日

マイナスイオン<滝>

こんにちは、やませみです。



この滝、気持ちいいですよ。

「静岡市民の森」(静岡市清水区半沢)入口から行けます。
市民の森では、植林、間伐、下草刈り等の活動を行っています。
年3回は、市民の皆さんの参加を募りますので、静岡市の広報を
見てご参加くださいね。

きれいな水は、興津川につながっています。




清らかでみどり豊かな興津川をいつまでも
             興津川保全市民会議  


Posted by やませみ at 12:00Comments(0)市民の森づくり

2011年09月28日

ヘキサチューブ!?

こんにちは、やませみです。



これ、なんだかわかりますか!?
苗木を野獣の食害や、風雪からガードする目的で考案された
ポリプロピレン製の保護筒、  
その名も
「ヘキサチューブ」
と、いいます。

 「市民の森」に植林するも、柔らかな先端を「鹿」に
食べられてしまうため、昨年春から苗木を保護するため
使用しています。すくすく育ってね!!


清らかでみどり豊かな興津川をいつまでも
              <興津川保全市民会議>

  


Posted by やませみ at 12:30Comments(0)市民の森づくり

2011年09月27日

やませみも参加してます。

こんにちは、やませみです。



昨晩は、興津川保全市民会議 事業委員会でした。
事業委員が集まって、これからの活動内容等を協議します。
毎月1回行われています。


清らかでみどり豊かな興津川をいつまでも
           <興津川保全市民会議>
  


Posted by やませみ at 09:30Comments(0)興津川保全市民会議

2011年09月26日

森は「緑のダム」

こんにちは、やませみです。



 川を守るには、森林、山の存在は重要です。
森は、「緑のダム」として水を蓄え、少しずつ川へ水を
流しだす役割をしています。

 興津川保全市民会議では、興津川上流にある「市民の森」で、
植林、間伐、下草刈り等の活動も行っています。

森林のプロ集団「みどり情報局静岡」(通称:S-GIT)が
指導してくれます。

「市民の森づくり」は、平成10年から市民参加型で森林を整備し、
森や自然の大切さを知ってもらうために実施しています。
 

(上の写真は、H23.7.2 市民の森づくりの下草刈りの様子です。)


清らかでみどり豊かな興津川をいつまでも
          <興津川保全市民会議>








 


  


Posted by やませみ at 14:54Comments(0)市民の森づくり

2011年09月24日

鮎釣り好きな方に…

こんにちは、やませみです。



興津川の鮎釣り情報についてお知らせします。

興津川非出資漁業協同組合

で、川の状態とともに知らせてくれています。
ぜひ、ご覧下さい。

釣り場情報など、興津川の鮎釣りに関する情報満載です。



清らかでみどり豊かな興津川をいつまでも
             興津川保全市民会議
  


Posted by やませみ at 12:00Comments(0)興津川情報

2011年09月23日

興津川保全

こんにちは、やませみです。
台風の後で、興津川もまだ濁っているでしょう。



早くこんなきれいに戻るといいな~~

 川のこと、森のこと、知りたい方、子どもたちに自然体験させたい方
さわやかな空気、マイナスイオンたっぷりの森の中で汗を流したい方、
みんな あつまれ~。
森の中には、新しい発見がいっぱい!!

清らかでみどり豊かな興津川をいつまでも
               <興津川保全市民会議>  


Posted by やませみ at 12:00Comments(0)興津川保全市民会議

2011年09月22日

興津川<川のセミナー報告>

こんにちは、やませみです。
昨日の台風は、すごかったですね。
興津川も、かなりの増水だったようです。



夏休みの思い出、「川のセミナー」の様子です。



流しそうめん!!



水生生物の観察・講演も聞きました。
夏休みの自由研究にもピッタリの企画でした。
毎年、8月に開催しています。


清らかでみどり豊かな興津川をいつまでも
           <興津川保全市民会議>  


Posted by やませみ at 09:48Comments(0)イベント情報

2011年09月20日

楽しかった~鮎釣り

こんにちは、やませみです。



今日は、思い出の鮎釣りセミナーの報告をします。
興津川保全市民会議では、興津川に親しんでもらうために
静岡市広報「静岡気分」で参加者を募ります。
川崎市との交流も兼ねていたので、参加者も多く、
にぎやかです。



釣れる度に大歓声!!
鮎の塩焼きもおいしかったし・・・・



川遊びも気持ちいい~
きれいな川、いつまでも・・・・・・<興津川保全市民会議>

  


Posted by やませみ at 12:02Comments(0)興津川

2011年09月13日

興津川のこと



こんにちは、興津川保全市民会議のやませみです。
興津川の美しい水、豊かな自然を守る」ことを目的に
活動しています。

森は「緑のダム」として水を蓄え、少しずつ川へ水を流しだす
役割をしています。しかし、現在、森の整備に携わる人が
少なくなり森が荒れて水の蓄えも減り興津川の渇水の要因の
一つになっています。


興津川保全市民会議のHPも観てね!!  


Posted by やませみ at 15:52Comments(0)やませみ