2011年09月26日

森は「緑のダム」

こんにちは、やませみです。

森は「緑のダム」

 川を守るには、森林、山の存在は重要です。
森は、「緑のダム」として水を蓄え、少しずつ川へ水を
流しだす役割をしています。

 興津川保全市民会議では、興津川上流にある「市民の森」で、
植林、間伐、下草刈り等の活動も行っています。

森林のプロ集団「みどり情報局静岡」(通称:S-GIT)が
指導してくれます。

「市民の森づくり」は、平成10年から市民参加型で森林を整備し、
森や自然の大切さを知ってもらうために実施しています。
 

(上の写真は、H23.7.2 市民の森づくりの下草刈りの様子です。)


清らかでみどり豊かな興津川をいつまでも
          <興津川保全市民会議>








 





同じカテゴリー(市民の森づくり)の記事画像
平成30年度 「第1回市民の森づくり」 のお知らせ
第3回市民の森づくり⑤
第3回市民の森づくり④
第3回市民の森づくり③
第3回市民の森づくり②
第3回市民の森づくり①
同じカテゴリー(市民の森づくり)の記事
 平成30年度 「第1回市民の森づくり」 のお知らせ (2018-03-22 10:57)
 第3回市民の森づくり 動画 (2018-02-26 12:02)
 第3回市民の森づくり⑤ (2018-02-23 15:17)
 第3回市民の森づくり④ (2018-02-22 11:02)
 第3回市民の森づくり③ (2018-02-21 15:22)
 第3回市民の森づくり② (2018-02-21 10:03)

Posted by やませみ at 14:54│Comments(0)市民の森づくり
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
森は「緑のダム」
    コメント(0)