2017年11月02日
2018年 視察研修②
こんにちは、やませみです。
今日は先日の視察研修について書いていきたいと思います。
清水庁舎を出発、新倉露頭まではバスで1時間半程度です。
自然豊かな山の中に新倉露頭はありました。

天気がちょっと良くないのが残念ではありますが、とても素敵な場所です。
自然いっぱい、小さな滝も流れていました。マイナスイオンで癒しもプラス。

巨大な露頭です。参加者の皆さんも興味津々です。
こんなに断層が見えているのはとても貴重だとか。
日本列島の誕生、富士山が高い理由、駿河湾が深い理由にも関わっているようなすごい場所です。

見学の人向けに色々整備されていました。


清らかで みどり豊かな興津川をいつまでも
<興津川保全市民会議>
今日は先日の視察研修について書いていきたいと思います。
清水庁舎を出発、新倉露頭まではバスで1時間半程度です。
自然豊かな山の中に新倉露頭はありました。
天気がちょっと良くないのが残念ではありますが、とても素敵な場所です。
自然いっぱい、小さな滝も流れていました。マイナスイオンで癒しもプラス。
巨大な露頭です。参加者の皆さんも興味津々です。
こんなに断層が見えているのはとても貴重だとか。
日本列島の誕生、富士山が高い理由、駿河湾が深い理由にも関わっているようなすごい場所です。
見学の人向けに色々整備されていました。
清らかで みどり豊かな興津川をいつまでも
<興津川保全市民会議>
Posted by やませみ at 09:16│Comments(0)
│視察
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。