2016年08月10日
川遊び・鮎釣りセミナー②
こんにちは、やませみです。
今回は川遊び・鮎釣りセミナーの2回目。
さて、鮎は無事釣れるのでしょうか。




皆さん真剣に釣り竿を握っています。
鮎の友釣りはおとりと呼ばれる鮎を糸の先につけ、泳がせて他の鮎の縄張りに入らせます。
鮎はもともとなわばり意識の強い魚なので自分の縄張りに入ってきた他の鮎を攻撃してきます。
攻撃してきた鮎を釣りあげるという方法です。
気が強い鮎のほうがかかりやすいという釣りなんですね。
③に続く…
清らかで みどり豊かな興津川をいつまでも
<興津川保全市民会議>
今回は川遊び・鮎釣りセミナーの2回目。
さて、鮎は無事釣れるのでしょうか。
皆さん真剣に釣り竿を握っています。
鮎の友釣りはおとりと呼ばれる鮎を糸の先につけ、泳がせて他の鮎の縄張りに入らせます。
鮎はもともとなわばり意識の強い魚なので自分の縄張りに入ってきた他の鮎を攻撃してきます。
攻撃してきた鮎を釣りあげるという方法です。
気が強い鮎のほうがかかりやすいという釣りなんですね。
③に続く…
清らかで みどり豊かな興津川をいつまでも
<興津川保全市民会議>
Posted by やませみ at 15:28│Comments(0)
│川あそび・鮎釣りセミナー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。