2013年03月22日

募金箱を置きました。

 こんにちは、やませみです。


(静岡市清水区西里  やすらぎの森 笑味の家)

お色直しした「募金箱」が、それぞれの持ち場に戻っていきました。
静岡市清水区西里 やすらぎの森にある「笑味の家」
                         「食事処 たけのこ」
                         「やませみの湯」
レジ付近にありますので、お気づきになりましたら
興津川を守るために、皆様のご協力をお願い致します。

その他、「清水マリンビル」にも置いてあります!!
よろしくお願い致します。


清らかで みどり豊かな興津川をいつまでも
              <興津川保全市民会議>  


Posted by やませみ at 10:25Comments(0)興津川保全市民会議

2013年03月21日

やませみ袋!?

 こんにちは、やませみです。



様々な活動の際、資料等を入れるビニール袋が完成しました。
今までは、その都度、文房具屋さん等で購入していましたが・・・・。
やませみマーク入りで、さわやかな白と青のコントラストが
清流「興津川」を連想させ、川の活動のときも資料を水から守ってくれますね。


清らかで みどり豊かな興津川をいつまでも
              <興津川保全市民会議>


  


Posted by やませみ at 11:20Comments(0)興津川保全市民会議

2013年03月15日

やませみミニ通信

 こんにちは、やませみです。



興津川保全市民会議の会員の皆様宛に
「やませみミニ通信」を送付しました。
春から初夏に向けての活動のお知らせです。

平成24年度のイベント参加者(会員外)の皆様にも
平成25年度第1回市民の森づくりのご案内を送付しました。

もう、何名か参加申し込みが来ています。

今回の市民の森づくりは、
鮎の遡上を見学後、植樹、竹の子掘りをする予定でいます。


清らかで みどり豊かな興津川をいつまでも
               <興津川保全市民会議>  


Posted by やませみ at 12:10Comments(0)興津川保全市民会議

2013年02月20日

清流の都・静岡を・・・

 こんにちは、やませみです。


(活動紹介 パネル展示)


2月16日(土)アイセル21にて
生物多様性シンポジウム  みんなで参加し伝える生きもののつながり」に
「興津川保全市民会議」も参加しました。

記念講演の後、3会場に分かれてのパネルディスカッションが行われました。


(1年間の活動紹介中)


その中のひとつ 
生きものモニタリング「静岡市の自然と、生きものつながりを守るためには」
    ~清流の都・静岡を将来へつなぐために~
のコーディネーターとして、興津川保全市民会議 事務局長が参加しました。

参加された方から、「こういう会があったことを知らなかった、もっと市民にアピールを・・・」
とのご意見もいただき
清水区の水道資源である興津川の美しい水・豊かな自然を守るために
まだまだ、皆様に働きかけていかなければ!!と思った次第です。




清らかで みどり豊かな興津川をいつまでも
               <興津川保全市民会議>



  


Posted by やませみ at 10:10Comments(0)興津川保全市民会議

2013年01月28日

かいぎぃ~

 こんにちは、やませみです。

本日は、夕方から月1回の「事業委員会」の日
興津川保全市民会議の活動についての会議です。


(平成24年度第1回市民の森づくりより)

様々な議題が話し合われる予定です。
中でも、今週末の「第3回 市民の森づくり」が中心になりそうですね。



清らかで みどり豊かな興津川をいつまでも
               <興津川保全市民会議>

  


Posted by やませみ at 14:55Comments(0)興津川保全市民会議

2013年01月01日

あけまして

謹賀新年、やませみです。



昨年中は、大変お世話になりありがとうございました。
本年も相変わらずお願い申し上げます。
清流「興津川」を大切に守っていきましょう!!

さて、早速ですが、2月2日(土)
「市民の森づくり」が行われます。
寒い時期ですが、心も体もほかほかする企画ですので
是非ご参加ください。
詳細はこちら

清らかで みどり豊かな興津川をいつまでも
               <興津川保全市民会議>



  


Posted by やませみ at 12:00Comments(0)興津川保全市民会議

2012年12月25日

クリスマス!

メリークリスマス、やませみです。




やませみが、嬉しい一番のプレゼントは、きれいな川と森ですね、やっぱり。
美味しい空気と、お魚が大好物ですからね。


そんなわけで、
興津川を愛している皆様、
興津川保全市民会議の活動に関わってくださった皆様、
今年も一年ありがとうございました。


清らかで みどり豊かな興津川をいつまでも
              <興津川保全市民会議>  


Posted by やませみ at 09:51Comments(0)興津川保全市民会議

2012年12月03日

寒すぎる~~

こんにちは、やませみです。

やませみのデスクは、とてもとても寒い部屋の中にあって
手が、かじかむ感触を久々に味わっております。

あ~~寒い。


(静岡市清流30選写真集より興津川(冬))

冬の川も美しい・・・・でも、寒い・・・・


清らかで みどり豊かな興津川をいつまでも
               <興津川保全市民会議>  


Posted by やませみ at 11:47Comments(0)興津川保全市民会議

2012年11月13日

エコパで・・・

こんにちは、やませみです。



全国育樹祭に興津川保全市民会議からも参加。(11/11)
皇太子殿下、ご臨席のもと記念行事の数々。

「木を植えて 育てて活かす 緑の力」と大会テーマに
掲げられているように、全国各地で森林を守り、育てている
皆さんの力を感じた日・・・・


清らかで みどり豊かな興津川をいつまでも
               <興津川保全市民会議>  
タグ :育樹祭


Posted by やませみ at 15:19Comments(0)興津川保全市民会議

2012年09月27日

秋の・・・

こんにちは、やませみです。


(静岡市清流30選より  秋 興津川)

なんとも、「」めいてまいりましたね。
過ごしやすい季節が、やっと到来といった感じですね。

ところで、9月24日(月)は、会議の日、「事業委員会」でした。
夏の活動を振り返り、また、秋の活動の詳細を決めたりしました。

秋のイベントについては、ブログやHPでお知らせしますので
皆さんも 是非 ご参加くださいね!!


清らかで みどり豊かな興津川をいつまでも
              <興津川保全市民会議>



  


Posted by やませみ at 13:52Comments(0)興津川保全市民会議